ハウス3棟・高糖度トマト栽培で安定収益。埼玉・東部のコンパクト施設農園

譲渡希望額
500万円
営業利益
0円〜300万円
売上高
1,000万円〜3,000万円
募集開始日: 2025/04/16 | 最終更新日: 2025/04/16 | 閲覧数:106
譲渡希望額
500万円
営業利益
0円〜300万円
売上高
1,000万円〜3,000万円
農園紹介
約12a(ハウス3棟)の規模で、春〜初夏はミニ・中玉トマトを中心に生産。秋冬はハウスを利用してバジルや葉物野菜(小松菜・ルッコラなど)を栽培し、収益を年間通じて確保。糖度8度以上のトマトを目指して養液管理・摘葉・着果調整を丁寧に行っており、都内飲食店や八百屋からの評価も高い。農薬使用も抑えており、安全・品質にこだわっています。
地域
埼玉県
従業員
本人+繁忙期アルバイト(学生・近隣パート)
農地面積
10a〜30a
生産物
トマト
ほうれん草
バジル
譲渡理由
園主の親族に後継者がいないため。設備や顧客との信頼が維持されている今のうちに、次世代へバトンタッチしたい意向です。
概要
・所在地:埼玉県久喜市・加須市エリア
・作目:トマト(中玉・ミニ)、バジル、葉物野菜(冬)
・面積:ハウス12a(鉄骨パイプハウス3棟)+小規模露地スペースあり
・土地:自営地8割/借地2割(更新可)
・施設:潅水チューブ、温度管理換気設備、苗育成用スペース、収穫道具一式
譲渡内容
・ハウス設備・灌水システム・道具一式
・契約先(飲食店3店舗、地元直売所2ヶ所)情報引き継ぎ
・栽培スケジュール・潅水/施肥レシピ・販売価格資料など
継ぎ手への希望
・少量高品質の栽培に向き合いたい方
・丁寧な収穫・管理ができる方(スピードより精度重視)
・飲食・直販など販売も自分でやってみたい方歓迎
譲渡後の拘り
品質で勝負してきた農園なので、1つ1つの作業に妥協せず取り組んでいただきたいです。スーパーマーケット向けの大量出荷ではなく、“求められる相手に届ける農業”を続けてほしいと思っています。
経験の必要性
未経験OK。トマトは奥が深いですが、設備・手順ともにシンプルに設計されているため、段階的に学んでいくことが可能です。
譲渡条件
交渉対象:個人・法人
事業形態:個人
譲渡スキーム:事業譲渡
財務情報
年間売上:およそ 1,000〜1,200万円
(契約販売 600万円/直売 400万円/冬期葉物 100〜200万円)
営業利益:およそ 250〜300万円
※病害虫のリスクを抑えた周年計画と、単価の高い販路で安定的に収益化
譲渡対価以外に
かかる費用
FARMLINK利用料:成約価格の2%
※税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万)
専門家への手数料
詳細は担当者へご確認いただけますと幸いです。
譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。